高音を綺麗に出すために必要な3つのこと その③

高音を綺麗に出すために必要な3つのこと その③

ボイトレ豆知識&ボイトレ動画配信

 

 

今までの記事で

高音を綺麗にだすために必要なのは

 

声帯を薄くする筋肉を上手に使えること

喉(首)に不必要な力を入れないこと

息を吹きすぎないこと

 

という事をお伝えして

①声帯を薄く使うためのトレーニング、

➁喉に力を入れない為のトレーニングをお伝えしました^^

 

 

今日は3つ目。

息の量を適量にするトレーニングです♪

 

「高音は息を沢山使わないと出ないですけど!」という方も多いかもしれません。

 

でも、そういう出し方だと

「喉を絞ったような声」「かすれた声」「うわずった声」になりませんか?

 

「息の量」が多すぎると

声帯がうまく振動しないため、かすれたような高音しか出ません。

 

「強い息」で声帯を弾くと、一瞬、高い音が出ますが長くは続きません。

出る音程も音色も不安定になります。

自分で上手くコントロールできない状態になってしまうんですね。

 

息の量を適正化していくトレーニングでおススメなのは

英語の発音を使ったトレーニングです。

色々な音階を「MO」で綺麗に出す練習をしてみます。

 

「Ⅿ」の発音は唇を閉じるので、息を唇が受け止めてくれます。

それによって、声帯が単独で「息を受け止め」なくて良いので、高音が出しやすくなります。

さらに「O」オーの発音によって「喉仏」が下がるので

喉仏が上がって「喉声になる」のを防いでくれます。

 

高音になればなるほど、息の量を少なくしていくイメージで出してみてください。

ドレミファソファミレドのような隣あった音階より

ドミソド(←1オクターブ上のド)ソミドのような飛び飛びの音階の方が

実は高音に移行しやすいので、飛び飛びの音階で練習することをお勧めします。

 

あと、NOW(のぉう)という発音での音階練習もお勧めです。

これは、舌が息の流れをとめてくれるからです。

 

これらのトレーニングが有効である詳しい理由を知りたい方はレッスンにお越しください(笑)

 

①声帯を薄くして、➁喉に力を入れず、③息の量を適量にすると

 綺麗な高音が出ます。

その「綺麗な高音」を「強い高音」にしていくためには

胸部共鳴(胸の響き)を高めて

それを維持しながら音程を上げていくトレーニングが必要です。

 

あと高音になると鼻に声が抜ける人が多いので

「息&声の響き」を鼻から抜かずに、しっかり口から出すことも

パンチのある高音を出すためには必要です。

 

 

以前は出なかった高音が綺麗に出るようになった生徒さんから

メールでレッスンの感想を貰ったので紹介させて頂きます

      ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日も内容の濃いレッスンをありがとうございましたm(._.)m

体を良い状態に整えて頂いたおかげで、すごく気持ちよく声が出ました!

上半身の力を抜いてリラックスしながら歌う事がとても大事だと体感しました。
「高音も綺麗に出ている」と言ってもらえて、とても嬉しかったです。

仕事で歌っている歌も聴いてもらえて、気付かなかった発音の間違いなどを指摘してもらえて本当に助かりました。

独学で練習していたら、高い声の出し方も発音の間違いも絶対に気がつかなかったと思います。

ボイトレに通っていて良かった!

次回のステージに向けて、がんばります☆

来月のレッスンも楽しみにしています!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一人一人に必要なトレーニング・メニューをチョイスして

「ボディワーク」や「発音」「音階」を使ってトレーニングを進めていきます。

 

 

本来の魅力ある声を取り戻す ボイス・トレーニングの案内はコチラ☆

 

« »

コメントは受け付けていません。