楽な呼吸と安定した声を手に入れる「姿勢」

楽な呼吸と安定した声を手に入れる「姿勢」

ボイトレ豆知識&ボイトレ動画配信

 

ご訪問ありがとうございます。

ボイストレーナー&セラピストのnekoです^^

 

GWでお家にいらっしゃる方も多いかと思うので

ブログに書いているボイトレ豆知識をHPでも紹介していこうと思います。

 

まず今回は

呼吸が楽に出来るようになる

声を安定して出せるようになる姿勢についてシェアしますね。

 

ポイントは

・膝を緩める(軽く曲げる)

・背中も緩める(少し丸くなってもOK)

・お腹も緩める

・足の裏に体重を乗せる

・左右の足のどちらかを少し前に出す

私はこんな感じで左を少し前に出すと体が安定します。

 

 

とにかく

「背筋を伸ばしてピシっと立たない」ようにしましょう。

 

自分が一番「安定して立てる状態」

そして「体の自由が保てる状態」を探してみてください。

 

例えば

ガタガタ揺れる電車に乗っていて

自分が「つかまる吊革」がなくて

何とか自分の足で体を安定させようとしている時

 

スポーツの「かまえ」の姿勢

前後左右どこにでもパッと動き出せる柔軟な姿勢です。

 

①「つま先」を床につけたまま

②その場で軽いジャンプを何度か行うと

上半身のチカラが抜けて、下半身が安定するので

割と理想の姿勢に近づいたりします。

 

そうやって「お腹周りの筋肉」だけでなく

「背中の筋肉」も緩んだ状態にしてあげると

 

肋骨が広がりやすくなり

肺が横(脇)や後ろ(背中)にも息が入りやすくなります。

 

 

声の原材料である「息」がしっかり入ることで

声が安定して出せるようになります。

 

そして、肋骨を広げるトレーニングを続けると肺活量は増えます。

 

まずは、自分の肋骨がどのくらい「広がるか」をチェックしてみましょう。

 

☆チェック方法☆

 

①両手を自分の脇腹の肋骨に当てる

②手で肋骨を押しながら深く吐く

③吐けたら、手を当てた場所に息を入れるイメージで吸ってみる

④どのくらい肋骨が動いたかを感じる

 

  肋骨はどのくらい広がりましたか?

 

次に

①中腰になります

②目の前に大きなドラム缶があって それを両手で抱えているイメージを持ちます

③自分が息を吸うと抱えているドラム缶が膨らんでいきます(それを抱えている自分も どんどん大きくなっていきます)

④背中をぐーっと広げるイメージで両手で作っている円を大きくしていきます

⑤パンパンに膨らんだ状態で5秒キープ(ここまでずっと中腰)

⑥最後に脱力して息を吐くこれを5回位やる

 

これをやった後に

もう一度「肋骨の広がり具合」をチェックしてみてください。

 

きっと最初よりも広がるようになっていると思います。

 

「肋骨を広げる体操」は他にも幾つかありますが

長くなってしまうので、また別の機会に紹介します(^_-)

 

 

 

という訳で

 

「楽な呼吸」と「安定した声」に繋がる姿勢

=横隔膜が下がりやすく、肋骨(脇や背中)が広がりやすい姿勢

 

このことを覚えておいてくださいね♪

 

レッスンでは声のメンテナンスだけでなく

必要に応じて体や心のケアもさせて頂いてます。

体や心の状態が整うと、声も明らかに変わるからです。

 

公式ブログでは毎日

声・体・心を整える為に役立つ情報を発信しています。

GW中はなるべくHPでも発信していきますね♪

 

 

« »

コメントは受け付けていません。